ジンジャークッキー

元々はフツーの人(どちらかといえば宗教嫌い)、今は名古屋にある主の栄光教会に通うサラリーマンです。ジンジャークッキーのように、優しい甘さの中にスパイスが効いた神様との日常を綴っていきます。

新撰組脱退、恋愛組入隊。

「命をかけて忠誠を尽くす姿」って、

人として一番美しい、芸術のような姿なのだと思います。

(もちろん方向間違えたらトンデモナイことになりますが。。。)

 

子供の頃から、江戸時代末期の武士たちに憧れを抱いたのは、

みんな「命をかけて何かに忠誠を尽くしていた」からでした。

 

特に「忠誠」と聞くと、どうしても新撰組を思い出してしまいます。

f:id:lgcginger:20210501213907p:plain

小学校の頃、授業も聞かずに、よくノートに「誠」と落書きしていた



江戸時代末期、治安の悪くなった京都を警備するために、

幕府が正式にお金を出して結成した武装集団です。

 

「誠」って書いた旗を持った、あの人たちですね。

 

組織づくりを担当した土方歳三は、

様々な地域から寄せ集められた隊員たちを統制し、

「本物の武士の集団をつくろう」という思いがあったみたいで、

局中法度というルールを作ります。

 

これがすごくて、

会社の規律とかだと「破るとクビ」ですが、

局中法度は破ると本当にクビが飛びます。

誰であっても、「破れば即、切腹」。

 

ただ、組織の戦闘能力は極めて高かったみたいです。

 

しかし、

組織の向かう先が既に時代遅れ&規律が厳し過ぎて、

夜逃げする人は多かったのだとか。

 

組織を脱退することは局中法度違反なので、

内部で刺客を差し向けられて、粛清。

 

新撰組隊士全体の死因を割合で見ると、

「局中法度を破ったことによる内部粛清」が半分以上だったそうです。

 

「お前ら忠誠尽くさなかったら、わかってるよな」

短期的には、みんなものすごく忠誠尽くすかもしれません。

 

 

でも、例えば、

誰からも顧みられることのない仕事に対して、どのように忠誠を尽くせるでしょうか。

短期的にではなく、長期的に。

 

すべての仕事を、ご馳走を食べるようにしてやりなさい。

すべての仕事を、恋愛をするようにしてやりなさい。

 

聖書を学ぶ中で教えてもらった言葉です。

神様のために何かすることも、別に誰かからやれと言われてやることではありません。

知らない時はもちろん教えてもらってやりますが。

 

そのことが好きなら、死んでもやります。

ならば、「やれ」と自分に言い聞かすよりもまず、

そのことを好きになる努力が先決だと思います。

 

初めから好きなら問題ありませんが、

神様のことは特に、努力しないと好きになれないと思います。

 

神様の心?まず、姿すら見えない。

朝祈る?眠い。

 

「これ、やれ!」

と言われてやる方が、まだ楽なのかなと。

思考停止させて、それをやればいい。

 

ふとすると無機質なルーティーンになってしまう日々の行いを、

いかにご馳走にするか、恋愛にするか。

思考停止していては絶対に辿り着けないと思います。

 

そして気づいたら自分の中で、

「こうなければならない」という変なルールが。

あれ、これ、局中法度じゃん。。。

 

自分で苦しくなって、

いつの間にか現実から逃げようとしとる。。。

 

 

わたし、今日から恋愛組隊員になります!

 

 

 名古屋 主の栄光教会 ジンジャー