ジンジャークッキー

元々はフツーの人(どちらかといえば宗教嫌い)、今は名古屋にある主の栄光教会に通うサラリーマンです。ジンジャークッキーのように、優しい甘さの中にスパイスが効いた神様との日常を綴っていきます。

「絶対に起きれる目覚まし時計」を求めて

f:id:lgcginger:20210412130705j:plain

イケアの目覚まし時計はシンプルでレトロなルックスかつまあまあ音も大きいので気に入っていた

Amazonで目覚まし時計を調べると、

強い光を出すもの、

自動でカーテンを開けるもの、

様々なものがあります。

 

小さい頃から、両親もびっくりするくらい何しても眠りから覚めない僕でしたが、

そんな僕が、いかに寝起きを克服するか、かなり研究してきました。

 

強く振動してびっくりさせてくれる目覚まし時計、

ドンキで買った火災報知器のような爆音のもの、

眠りが浅くなったタイミングを検知して鳴ってくれる睡眠アプリ、

 

導入した当初は、「よしこれで起きれる、人生勝った」と思うのですが、

どんなに強く振動しても、爆音で鳴っても、タイミングを見計らって鳴っても、

人間というのは慣れてしまうのか、目は覚めるけどベッドから起き上がれない問題、

すなわち振り出しに戻ります。

ちなみに、100Vの電流が体を襲う目覚まし時計でも、人は慣れてしまうそうです(100Vってどのくらいなのだろう)

 

起きたい時間にたらいが落ちてくるようにできないか、真剣に考えたこともあります。

 

バラエティー番組では硬いカツラを被って頭を保護しているそうだから、相当な衝撃なのかと。

実現はしていませんが。。。

 

 

しかし、結局、自分自身を無理して起こし続けることは、どこかで限界が来ます。

 

「何も自分の眠りを妨げる状態が無い環境で、自分が自然と目が覚める時間が、その人の適正睡眠時間」という理論もありますが、つまるところ、「自分が何時間寝ればいいのか」というのは本人すらわかっていないのでは、と個人的には思います。

 

疲れて寝るべき時は、寝るのが一番効率がいいですし、

逆に必要以上に寝てしまうことほど無駄なことはありません。

 

必要な分だけ寝る、ということを念頭に置くと、

そもそも目覚まし時計をセットするということ自体、ナンセンスだと思い始めてきました。

 

「神様にお願いすれば、疲れている時は少し遅く起きるようにしてくださるし、起きるべき時に起こしてくださる。」

 

 

目覚ましなど、いくら自分で工夫しても、眠気に容易く飲み込まれてしまいます。

ここはどうも、神様の力を信じるべきだったようです。

 

そこで昨夜は、寝る前に神様にひたすらお願いしました。

「ふさわしい時に起こしてくだされば私は必ず立ち上がります。」

 

必ず、立ち上がります。

 

そして、目を覚ましたのは朝5時、

そのあとは記憶がございません。

ベッドからは立ち上がれず、気がついたら会社行く時間でした。

 

おっけー、トライアンドエラー。

 

 

僕のように胃腸の働きが弱い(遅い?)人は、「睡眠の質は食事(それだけではないが)の質に大きく左右される」というところまでは辿り着いたのですが。。。

「睡眠」に関する仮説、実験、検証はまだまだ続きそうです。。。

 

ただ、

人間の努力の上に働かれる神様といっても、

神様の力を信じずに自分の力でやろうとしてしまいがちなので、

やはり根本はお祈りで願い求めるしか。。。

 

そういえば、昨日、

サッカーの直前に昼飯を食べたら、プレー中めっちゃしんどかったな。。。それで体に負担になって起きれなかったのかな。。。

いや、でもまてよ。。。

 

(恐らく一生)つづく

 

 

名古屋 主の栄光教会 ジンジャー